Awesome!

UVレジンを使って製作したハンドメイド作品の記事を中心に、家人が製作したレザークラフト作品について綴っています。更新は無理せずマイペースに。

ショップカード作りました

今は実店舗でも置いているとこが多いショップカード。

minneで作家さんから商品を購入した時も、必ずといっていいほど同封されてきます。

お店と作り手を宣伝するには非常に便利!

SNSやブログも宣伝できるし、まさにお店と自分の顔!

ということで、ショップカードを作ることにした。

 どんなショップカードにするか?

さて、どうするか?

まず、どんな情報を入れたいか?を考えてみた。

  • ショップ名(ショップURLも)
  • 作り手の名前

この2つは絶対!

 

あとは…?

 

暫く考えて、SNSやブログのURLを載せることにした。

QRコードにしたいな~と思ったけど、QRコードについて調べる時間が取れず、今回は見送り。

 

ショップカードに載せる内容は

  1. ショップ名(URL付き)
  2. 作り手の名前
  3. SNSのURL

この3つの情報に決定!

 

素材探し

お次はショップカードを飾る素材探し。

フリー素材で配布OKの素材サイトを検索。

あらかじめデザインを決めてから素材サイトを当たると、効率よく探せるかな?と思われます。

私は行き当たりばったりで検索。すっごい時間がかかったw

素材を見ながら、デザインや配置を考え、素材集め終了。

あとはそれらを組み合わせてカード作り。

 

名刺用紙に合わせて作成

以前、購入していたA-oneの名刺用紙に合わせて作成開始!

今回はWordを使いました。

 

差し込み印刷で、購入した用紙を選択し、集めた素材を組み合わせて・・・。

あらかじめ決めておいた情報を盛り込み完成!

 

と、文字にすると とても簡単ですが、実際2日ぐらいかかった(ノω`)

私は運営しているSNSやブログが多いため、表面だけでは事足りず裏面も利用することにしたので、表面データと裏面データの2種類作成。

とても時間はかかったけど、最初にしては良い!と自己満足ですがw満足のいくものが出来上がりました。

 

ショップ名と作り手の名前両方を入れたので、ショップカード兼 名刺という形で使える仕様です。

 

ショップカードも名刺も注文できる

今回 私は自分で作りましたが、プロに注文することも可能。

www.vistaprint.jp

whoowhoo.com

raksul.com

自分で作る時間や、手間、インク代、紙代を考えたら、案外注文する方が安くできたりするのかもしれませんが、自分に合ったやり方を見つけるのが一番かと思う。

 

自分で作る時は、ラベル屋さんなどフリーで使えるソフトを使うと便利かもしれません。

www.labelyasan.com

 

時間はかかったけど、無事 ショップカード完成!

少しずつ環境が整ってきました!

 

minne.com